プレイヤーキャラクター(PC)

開拓者 / クラス / その他 /
FAQに戻る 舵天照へ戻る

開拓者

志体が生まれる確率は?
 一般的には約1/100です。
 志体と一般人であれば1/50、志体同士であれば1/2程度になります。
 ただし、正確な統計が取られていないので確実な数字ではありません。
志体を持って生まれた者は開拓者とならねばならないのか?
 NO。
 氏族や王国に属して士分に取り立てられることもあれば、立身出世を夢見る浪人に甘んじていることもあり、あるいは両親の生業を継いだり、それこそ志体であることが殆ど役にも立たない画家を継いだりと様々であり、開拓者となるのは、あくまで志体の一部です。
 ただし、氏族や一族の掟によって志体の人生が予め定められている場合はあります。
先天的な志体が「埋もれている」ことはある?
 一応YES。
 殆どの場合は強靭な身体能力から発覚するでしょうが、周囲が気付いていなかった、というものも「稀な例」としてはあります。
志体の有無はどのように判断する?
 特殊な精霊魔法を使うことで判断することも可能です。
 ただし専門的な手段なので、一般的には行われません。
 通常は身体機能の高さから自然と判断されます。
志体を持たない者が開拓者になることはできる?
 一応YES。
 開拓者に課される基準は一般人にとっては大変厳しいもので、殆どの一般人は開拓者になれません。
 それでも現代のように確固たる法律や基準が存在する世界ではありませんから、中には、親のコネや賄賂、現場の独断や馴れ合い、何らかの必然性などによって一般人が開拓者となることもあります。
 ただし、PLの登録できるPCは全て志体です。一般人での登録はできません。
氏族に所属したまま開拓者となることは可能?
 YES。
 開拓者になると氏族から離脱することを認められるようになりますが、本人が氏族にも所属し続けたいと考えた場合、それは可能です。
 ただし、開拓者となった者は、氏族の命令よりも開拓者ギルドの命令を優先するよう求められます。中には例外の認められた氏族もありますが、殆どの場合、これに反して氏族の命令や利益を優先すると処罰の対象になることもあります。
氏族からの離脱を認めない氏族の出身はどう扱われる?
 構成員に絶対の忠誠を求め、開拓者になることそれ自体を認めない氏族もあります。
 こうした掟を破っての開拓者への転身は歓迎されませんが、しかし、一度開拓者となったからには、開拓者ギルドがこの身分を保証しますので手を出すことができません。
(これを無視して何らかの行動を起こせば朝廷の威信を傷つけることになる為、軽々しく手を出すことはできなくなります)

【NEW!】PCの家柄はどのくらいまで許容されるのか?
 ケースバイケース。
 世界観に悪影響を与えない範囲で認められます。
 原則として、その自由設定によって何らかのメリットを享受できる設定は認められないか、認められたとしても、実際のシナリオにおいてそれを利することはできません。
 (家柄がよくとも実際には何の力もない名前だけというケースもあれば、逆に、家柄は低いが絶大な権力を裏で握っているという設定など、自由設定は申請内容ごとに可否を出さざるをえず、一律で線は引いていません)
氏族で学ぶのに掛かる費用は?
 基本的に無料です。
 師匠の雑用などで代替され、道具などはお下がりが余っていれば貸してもらえます。ただし、弟子の間はどれだけ働いても無給か、師匠の懐から小遣いが渡される程度です。
 とはいえ、これは氏族によりけりです。広く門戸を開いている氏族もあれば、将来開拓者を志している者(氏族を離脱してしまうかもしれない)に対して冷たい氏族もあります。氏族の方針次第でしょう。
ギルドへの所属などを前提として奨学金を支給する組織などはある?
 稀です。
 そういった制度を構築しているところもあるかもしれませんが、全体としては一部でしょう。
志体が開拓者になるために必要な、最低限の修行期間は?
 前提として、本人の資質や師匠の指導次第で変化します。
 天才肌の修行者に有能な師匠が付けば恐るべき速さで成長するでしょう。
 また、志体→開拓者と一口に言っても、元々用心棒や傭兵をやっていたとか、武門の家に生まれたので幼少から特訓を積んでいたなどもありますから一概には言えません。
開拓者に対する一般人や役人の反応は??
 厄介ごとを引き受けてくれる超人であり、アヤカシ退治などの功績からある程度の尊敬も集めていますが、問題行動を起こす人もいるので反応はまちまちです。
 また、風変わりな変人が多いとも認識されています。
 ギルド全体に対する反応はこちらをご参照ください。
獣人とひと括りにされているが、獣耳やしっぽのついた者が多勢いるという認識で良いか?
 一応NO。
 動物の種類によっては、あるいはPCの設定によっては耳やしっぽが無い場合もあります。
 ただ、動物の種類自体は様々ですが、一部の特殊な動物、特に空想上の動物については大きな制限をかけています。
何の獣人であるかはMyページの自由設定に準拠する?
 YES。
獣人の遺伝子的法則はあるのか?
 一応YES。
 猫獣人同士であれば猫系の獣人しか生まれません。
 猫と竜の親から犬獣人が生まれることもありません。
 一方、別種の獣人同士の場合は、子供はどちらかの特徴を強く受け継ぎます。
 例えば猫と竜であれば、猫竜それぞれが生まれる可能性は等しく50%。猫竜ハーフと竜の子供(クォーター)の場合は猫1:竜3の確率となります。つまり竜の鱗と猫の尻尾を同時に持って生まれる事はありません。目の色や毛の色くらいは混ざることがあります。
一般的な動物の獣人はOKとの事だが、もふら様はOKか?
 NO。
 ここでいう「一般的な動物」というのは、あくまで現実世界の動物とお考え下さい。
 それ以外の架空の動物については、別途OKしたもののみ認められます。
獣人も一般人と志体それぞれがいる?
 YES。
 志体の生ずる確率も人間と同じです。

クラス

各クラスの技術を習得した一般人はいる?
 YES。
 ただし、戦闘面やスキル面では大きく水を開けられていますので、アヤカシと直接戦う役職などに就くのは一般的ではありません。
陰陽師とはどのようにして術を駆使しているのか?
 陰陽師はその場で極めて短命なアヤカシを構築しています。
 これはその他のアヤカシと同じ存在ですが、陰陽師の制御下にある状態で生ずるものであり、こうした陰陽師の手で生み出されたアヤカシを「式」と呼んで区別しています。
 野生のアヤカシを捕えて操っている訳ではありません。
陰陽師の操る式はどうやって構成されている?
 アヤカシと同様、瘴気から構成されています。
陰陽師の使役する式はどこでも使える?
 NO。
 基本的に瘴気はあらゆる場所に存在しています。
 ただし「瘴気を排除する特別な結界の張られた空間」などで式を使役できなくなったり、効果が低下したりすることはありえます。
陰陽師の操る式に自我はある?
 NO。
 基本的に、陰陽術によって使役される「式」に自我はありません。
 高位のものとなると自我を有している場合があります。
陰陽師の式を戦闘以外で活用する事はできるか?(氷柱でものを冷やしたり、火輪で料理を焼くなど)
 YES。使用可能です。
 ただ、一部は露骨に威力過剰だったりして制御が難しいかもしれません。
その他陰陽師の操る式について。
 詳しくは『ワールドガイド』における、ルール説明>その他>陰陽師のガイドラインをご参照ください。
陰陽師は瘴気のコントロールはできる?
 瘴気を操るのが陰陽師の本領ですが、浄化、消失させることはできません。
 例えば陰陽術を使用した際も、質量保存の法則ほど厳密ではありませんが、術の使用後にある程度の瘴気が残っています。

その他

志体を持つ者のクラスはどうやって決定される?
 資質云々よりも、その後の成長や訓練によって決まります。
開拓者の飲酒、喫煙の制限は?
 飲酒、喫煙に関する設定は、世界設定に掲載されています。
 世界観カテゴリの『天儀における飲酒、喫煙の制限は?』を参照してください。
志体を持つ者同士でスポーツをするとどうなる?
 常軌を逸したものになります。
志体の潜水可能時間はどのくらい?
 一般人を30秒程として60秒程度です。
 訓練次第では90秒、120秒まで伸びます。
 静止状態(殆ど身体を動かさない)であれば潜水可能時間は2〜3倍です。
 また、限界まで呼吸を止めていた場合、直後に一、二度息継ぎしたくらいでは、再度の長時間活動は困難です。
志体の潜水可能深度はどのくらい?
 概ね10mくらいは簡単に潜れます。
 20m、30mは訓練次第、30mを越えるにはそれ相応の十分な訓練が必要です。
開拓者が雷の直撃を受けたらどうなる?
 程度や状況にもよりますが、死亡〜重体となります。
 よほど抵抗が高かったり、雷に強い状況であればHP1程度で済むかもしれません。
鬼と修羅の違いは?
 一般的に、修羅たちはアヤカシを鬼、自らを修羅と呼び分けることで混同を回避しようとしています。
 実際には、アヤカシは瘴気から生じた存在であり、修羅と鬼(アヤカシ)は姿形などの特徴が一部似ている程度で、近しい存在ではありません。
 また例えば、大アヤカシ「炎羅」と酒天を見比べた場合、酒天は、明らかに「鬼」である炎羅とは似ていません。鬼、修羅、人間の三者を並べると、修羅は鬼よりも人間に近しい存在と言って大丈夫です。
 修羅にとってはみれば「鬼と修羅の違いは?」とは愚問の類であり、人間の姿をしたアヤカシと人間の違いを問うようなものである、と捉えられています。
修羅が志体を持っている場合どうなる?
 志体を持たない修羅に比べて、身体能力が著しくあがるということはありません。
 しかし、精霊力を駆使し、スキルを活用する面で、志体持ちとそれ以外で違いが出ます。
(とはいえ、人間と修羅でもその違いは変わりません)
シナリオで消耗した生命、練力、気力はどの程度の休息で回復する?
 6時間以上の十分な睡眠をとれば1日に約5〜20%回復します。
 薬湯の摂取や湯治など、身体を十分に労われば回復量を高めることも可能です。
【NEW!】気力を一度に20以上消費することはできる?
 YES。
【NEW!】気力を20以上消費して複数のステータスをそれぞれ別に上昇させることはできる?
 YES。
【NEW!】イニシアティブ判定時に気力を消費して俊敏を上昇させることはできる?
 YES。
【NEW!】装弾数0(未リロード)の武器を所持した状態で、アイテム制限の無いスキルを使用した場合、先述武器の攻撃力修正は得られる?
 NO。
 弾丸を装填する、矢をつがえるなどの攻撃準備が必要な武器の場合、いかなるスキルであれ攻撃修正を得ることはできません。
【NEW!】射撃系武器で格闘戦の攻撃スキルを使用できる?
 一応NO。
 原則として一部を除き使用できません。
【NEW!】状態異常「瘴気感染」は、周囲の看病者などに伝染する?
 NO。
 一般的には起こりません。

FAQに戻る 舵天照へ戻る