麗らかなる春陽
ミヤマ チグサ
深山 千草(ia0889)
スターコイン残高:- →
購入
クラス:志士
ヤガワ
2009年06月09日
春夏用のお着物ね。普段着姿…に近いかしら。 簪は「これくしょん」から。玉飾りは…妹に貰ったものなの。形見、かしらね。 開拓者としても、志士としても、いつでも身嗜みには気を付けなくちゃって思ってるわ。
雨屋森
2009年06月11日
お茶をいただきながら、ほっこりゆったり。
内田緋竜
2009年06月30日
憂いだったり、戸惑ったり…の表情ね。 いつでも笑顔、を心がけているつもりだけれど、時には、ね。
緑川 葉
2009年07月29日
ほんわかと和み中…というか、普段の笑顔、かしら。 子供の頃から、変わらない笑顔、なんて言われるわ。
緑川 葉
2009年07月29日
思案中、の顔ね。 小首を傾げる癖が在るみたい。
明野かや
2009年08月04日
戦闘中、鎧を脱ぐとこんな感じ。 防護布を巻いたり、手甲を身に着けたり。 普段は、こうして裾を端折ったりはしないのだけれど、動きやすいように。 鞘と鍔、綺麗でしょう。気に入りの品よ。
内田緋竜
2009年08月10日
疑問がある時や、軽い驚きの表情だったり、相槌を打っていたり…汎用アイコンよ。
緒方裕梨
2009年08月12日
2頭身での立ち姿。 全身図は戦闘中の姿。 こちらは普段の姿だから、少し、違いが。 間違い探しみたいね。 細かなところまで、描き(打ち?)込み、凄いわねぇ…
龍胆
2009年08月31日
『ねこのぼり』 癒しの一枚ね(ほっこり) 桔梗くんと、うちの縁側で、日向ぼっこの際に。 近所の猫たちは懐っこい子が多いのだけれど、ふふ、随分と好かれたものねえ。
ヤガワ
2009年10月02日
照れや、恥じらいの表情のアイコンね。 …性別を問わず、露出度の高いご衣装の方だと、目のやり場に困ってしまいがち…(赤
久保川
2009年10月27日
秋冬用のお着物・装備で描いて頂いたの。 戦が続くような依頼の時も、こちらかしら。 落ち着いて、けれども凛として、素敵な衣装ねえ。
久保川
2009年11月24日
秋冬装備の全身図ね。 渋いお色が多いし、かっちりとした仕立てだけれど、意匠や型が可愛らしいわよね。 革の質感と、体に纏った雪の描写が兎に角お気に入り。
銀木
2010年01月13日
新しい衣装で、微笑を。 デフォルトのアイコンよ。
雨屋森
2010年01月26日
刀を抜き払い、アヤカシに一撃を…なんて雰囲気では、無いわね。 舞ったり、花と戯れている印象、かしら。 柔らかい暖かい色彩、素敵よねえ。
モコ
2010年04月26日
戸惑ったり、しょんぼりしたり、ごめんなさい、だったり。 小さな子供みたいな表情かしらね(ふふ)
nemi
2010年05月06日
2010年05月06日
茶ちえ
2010年05月26日
『幸や、ふる、ふる』 輪ちゃんに桔梗くん、茉莉花とお花見に。 ゆっくり寛げて、楽しい一日だったわ。 舞う花弁が、うっとりするような綺麗さね。
綾にしき
2010年07月01日
とぉっても可愛らしい光景を見たり、極上の美味を頂いたり。 うっとり陶酔、といった表情よ。
vient
2010年10月04日
ハロウィンの仮装ね。テーマは『美女と野獣』。 桔梗くんは、可愛い可愛い王子様ね(ほわほわ)
siron
2010年10月18日
髪に解れが無いかどうか、触れて確かめているところね。 綺麗に花を咲かせてくれたから、髪に飾ってみたの。 何だか気恥ずかしいけれど…似合うかしら?
緒方裕梨
2010年12月17日
御膳試合での姿ね。 戦闘依頼での姿でも在る…かしら、 普段はこうした顔をしないから、自分でもちょっと、新鮮。 緒方絵師さんはやっぱり、細部までの拘りが凄いわねえ。あれもこれも描かれてる…って、感激しているわ。
和 めの
2011年01月05日
書き初め大会にて。 今年の抱負…というか、 お願い事と言うか。 いつものように、仲良く楽しく暮らせますように。
rioka
2011年01月17日
2011年01月17日
華谷百花
2011年01月17日
襖だけれど、壁アイコン。 何かと便利なアイコンよねえ。 ちんまり、可愛らしく描いて頂けたわ。
華谷百花
2011年01月17日
手を打ち合わせて喜んだり、お願いの仕草だったり、「それじゃ、こうしましょうか」あだったり。 便利なアイコンね。
萩原タケオ
2011年07月04日
朝顔市でのひとコマね。 そういえば、桔梗くんのお花の好みを知らないのよね、と思って、一鉢、選んで貰ったの。 朝顔は勿論だけれど、私のお着物やお小物を本当に素敵にお描き頂いたわ。
OMCオフィシャル
2014年07月03日
2014年07月03日