北条二刀流
ホウジョウウジマサ
北条氏祗(ia0573)

クラス:志士
能力 | 値(修正値) |
---|---|
攻撃 | 835(570) |
命中 | 450(170) |
回避 | 283(63) |
防御 | 177(27) |
受防 | 273(96) |
知覚 | 351(106) |
抵抗 | 266(56) |
装備 | 189(4) |
行動 | 2(0) |
生命 | 177/177(46) |
練力 | 95/95(31) |
能力 | 値(修正値) |
---|---|
体力 | 190 |
器用 | 170 |
俊敏 | 110 |
直感 | 100 |
知力 | 110 |
精神 | 110 |
幸運 | 90 |
気力 | 68(38) |
Level | 32 |
外見年齢 | 27歳 |
---|---|
誕生日 | 10/08 |
性別 | 男 |
体型 | 筋肉質 |
182cm/80kg | |
髪の色 | 黒 |
瞳の色 | 青 |
肌の色 | 日本人肌 |
一人称 | 拙者 |
二人称 | 〜殿 |
口調 | 偉そう |
敬語 | 使う |
メッセージ | 天儀よ、終焉の刻までよろしく頼む |
---|---|
所属小隊 | 黒鉄 |
所属1 | 天城館 |
所属2 | |
所属3 | |
相棒 | 大山祇神(走龍) |
設定1 | 自称「三嶋大社の武神」。伊豆と言う国の農村出身。彼の地の武家であった後北条の当主・氏康に拾われ北条性を名乗る。二刀流を好み、戦に赴いては先陣を努め、破壊力により短時間で相手を仕留める事を美学とする。 |
---|---|
設定2 | 武術「北条二刀流」創始者。愛刀「神刀北条氏祗」を携え、腕力と手数による斬撃を繰り出す。座右の銘は「禄寿応隠」。万民の平和を願う意味が込められている。 |
設定3 | 北条二刀流は絞の構え(左右の武器を交差させた腕で持つ)から成り、一に交差を解く際に斬り、二に通常の二天の構えとなる。斬り裂くより叩き斬るに近い戦闘スタイルで、刀の他剣も多く用いられる。 |
交友関係 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
相駿同盟 | ||||
名称 | ||
---|---|---|
装備品 | |||
---|---|---|---|
部位 | 名称 | 種別 | 重量 |
頭 | 兜「香車」 Lv10 | 兜 | 16 |
顔 | 虎の面 Lv7 | 面 | 5 |
上着 | 天下無双羽織 Lv9 | 外套 | 18 |
体 | オーシャンドレス Lv5 | 服 | 6 |
下着 | 鬼の褌 Lv8 | 下着 | 10 |
足 | 理穴の足袋 Lv9 | 履物 | 2 |
鎧 | 龍袍「江湖」 Lv9 | 全身服 | 8 |
主兵装 | 霊剣「北条氏祗」 Lv13 | 剣 | 35 |
副兵装 | 霊剣「迦具土」 Lv10 | 剣 | 32 |
両手 | 未装備 | - | - |
アクセサリ | 強力の巻物 Lv9 | 書物 | 0 |
強力の巻物 Lv10 | 書物 | 0 | |
北条虎印判 Lv9 | 装飾品 | 9 | |
合計 | 141 |
活性化スキル | |||
---|---|---|---|
名称 | 消費練力 | LV | 物理/非物理 |
弐連撃 | 15 | 11 | 物理 |
紅蓮紅葉 | 13 | 2 | 物理 |
無双 | 38 | 6 | 物理 |