舵天照TOPに戻ります。
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。
瓦版を見ます。
もふ丸
mypage
log off
help
ヴァイツァウの乱
<3月2日の情報>     <3月6日の情報>     <3月12日の情報>     <3月20日の情報>    





 リーガ城西での戦いは、味方の大勝に終わりました。
 また、クラフカウ城へ接近しつつあったヴォルケイドラゴンも撃破。反乱軍は巨神機こそ撃破されなかったものの、エヴノ・ヘギンが混乱の中で戦死し、部隊は敗走。メーメル城へと退却しました。
 レナ・マゼーパを加えた帝国軍は軍を分割し、グレイス辺境伯を守備隊の指揮官としてリーガ城に残し、反乱軍の拠るメーメル城へと軍を差し向けます。
 ハインリヒ率いる本隊はメーメル城正面へ、レナ率いる騎兵隊は退路を断つ為に東回りで迂回を試みますが、その途上、行く手をマチェク率いる部隊に阻まれ、進軍を一時停止。ハインリヒ隊は、已む無く現有戦力でのメーメル城攻略戦を開始しました。
 対する反乱軍もまた徹底抗戦の構えを見せ、迎撃準備を整えつつあります。

・関連依頼
 「【神乱】百年の恋」 「【神乱】舞い降りる少女」 「【神乱】戦乱に揺れる町」 他。

■ロンバルールに関する調査報告。  3月23日更新
 アヤカシの動向を占いで言い当てるという老人、ロンバルール。
 その存在に不審感を抱いたマチェクの作戦に協力を申し出た開拓者八名は反乱軍への参加を望む志願兵と、その手土産として途中で捕まった捕虜に扮しメーメル城下本陣への潜入を果たした。
 エヴノ・ヘギン軍との攻防が本格化する中で手薄になった本陣で騒ぎを起こした彼らは、それに乗じてロンバルールを捜索、調査。
 結果として本人と対面する事は叶わなかったが、アヤカシに敵軍の背後を襲えと指示を出すロンバルールの姿を目撃した。
 陽動班と調査班の連携の甲斐あって本陣からの脱走に成功した開拓者達はこの報せを手に各方面への連絡を急いでいる。

【神乱】わたしあうもの」より。


■戦況
帝国軍本隊
(味方/約900)
指揮官ハインリヒ。負傷者を中心に一部兵をリーガ城の守備隊に残した。
リーガ城西での野戦後、そのまま追撃を開始する。
反乱軍がリーガ城攻略戦で使用する予定だった攻城兵器を鹵獲。
これらも活用しつつ、メーメル城に対する圧力を強める。
アーマー10機 / 龍20匹 / 投石器20基 / 精霊砲2門
騎士70 / 魔術師50 / 銃士150
帝国軍別働隊
(味方/約200)
指揮官レナ・マゼーパ。多数の騎兵を擁する。
騎兵隊は、地上を走る草龍を駆り、弓矢で武装した者を中心とする。
また、戦闘用の軍馬に騎乗した強力な重装騎兵も保有している。
メーメル城の背後を牽制する為に迂回中、反乱軍と遭遇。
進軍を一時停止し、野戦の準備を整える。
軽騎兵100 / 重騎兵50 / 輜重車50
メーメル城守備隊
(敵/約700)
総大将コンラート・ヴァイツァウ。巨神機に搭乗。
敗走した兵に加え、元々駐留していた兵士約200が加わった。
敗走してなお士気を保っているが、負傷兵も多く劣勢。
メーメル城内部に篭り、徹底抗戦の構え。ロンバルールも在留。
エヴノを欠き、諸事はロンバルールに一任されている。
巨神機1機 / アーマー20機
騎士30 / 銃士100 / バリスタ10基
反乱軍別働隊
(敵/約1000)
指揮官スタニワフ・マチェク。レナ麾下の騎兵隊が遭遇。
殆どが歩兵であり、急造の粗末な野戦陣地に篭っている。
陣地に篭っている為、偵察兵によれば、戦力の詳細が解っていない。
傭兵80? / 銃士100?


■選択肢
タグについて  一部選択肢の行動や作戦には、タグが設定されています。
 タグは【○○】という形で、プレイングの先頭に書き込んで下さい。
 決して強制ではありませんが、執筆マスターの負担軽減の為、是非ともご協力をお願いします。
 ※設定されているタグ以外の行動を取る場合、タグは不要です。
攻城戦

難易度
★★★☆☆
 反乱軍が逃げ込んだメーメル城を攻撃します。
 敵は敗戦を経験し当初程の士気は失われつつありますが、未だに一定の士気を保っており、何より死兵となって反撃してくる可能性があります。
 しかしながら、敵が城に篭っている以上、野戦とは勝手が違います。城門の突破や、城壁を登る途中は開拓者と言えども無防備にならざるをえず、敵には地の利があります。
 第一目標は城門の破壊、第二目標は敵兵の制圧です。城門は堅牢な作りをしており、ここを突破せねば部隊が突入する事はできません。また、敵の城壁にはバリスタや落石機が備え付けられていますので、これらを破壊、制圧するのが第二の目標となります。梯子や投げ縄は十分な数が貸し出されます。
 メーメル城の周囲には市街地があり、市街地には退去を拒否した住民が多数残っています。住民は友好的とは言えませんので、十分な注意を要します。
 なお、これまでの戦いを考えると、大ケルニクス山脈のアヤカシには十分な注意が必要となるでしょう。場合によっては、攻撃があるものとの前提で警戒する必要があるかもしれません。

【城門】城門を破壊、開放して制圧を試みる選択肢です。
【警戒】大ケルニクス山脈からのアヤカシの攻撃を警戒します。
【住民】退去しない住民を警戒、もしくは強制退去させます。
対巨神機

難易度
★★★★★
<危険>
 メーメル城内に残る巨神機「ケニヒス」を攻撃、破壊します。
 今や、巨神機こそが反乱軍の残された切り札と言っても過言ではありません。
 前回の戦闘で多少なりと与えたダメージがどうなったかは不明ですが、しかし、既に周知のものとなっているように、巨神機の戦闘能力は驚異的なものです。その気になれば包囲を突破し、如何な方面へでも攻撃を仕掛ける事すら可能でしょう。
 現在、巨神機には動く様子が無く、何かを狙っているかのように沈黙を保っています。
 巨神機の撃破には開拓者のみで当たりますので、柔軟な作戦展開が可能です。
 前回は戦力不足から敵わなかった巨神機ですが、今度こそこれを撃破、無力化して下さい。コンラートについては捕縛を求められていますが、殺してしまったところで咎められる事はありません。

【巨神機】コンラートの駆る巨神機を攻撃、撃破します。
 ※このタグは他の選択肢より危険性が高く設定されています。
突入戦

難易度
★★★★★
<不明>
 城門解放後、城へと突入し、中央部を目指して進撃します。
 城内には未だ数百の兵が残留しており、多数の非戦闘員の存在も考えられます。
 また、城の内部には、帝国を離反した貴族が数名の他、コンラートの相談役であるロンバルールが残留している筈です。
 反乱貴族達については可能な限り捕えるよう要請がありましたが、だからと言って彼等が抵抗、反撃してこないとも限りません。
 また、ロンバルールには未だ多数の不明点があります。とはいえ、これまでに得られた情報を鑑みれば、ロンバルールには人並み外れたところがあり、戦闘能力や魔力が未知数です。決して油断できる相手ではないでしょう。どのような戦力が護衛についているかも解りません。
 場合によっては逃亡を図ることも考えられます。別働隊がメーメル城の背後を押さえられなかった場合、逃亡にも注意して下さい。

【貴族】反乱に加わった貴族を捕えます。
【相談役】ロンバルールを捕縛、或いは撃破します。
 ※このタグの難易度は不明です。
別働隊

難易度
★★★☆☆
<注意>
 マチェクを指揮官とする1000近い反乱軍を牽制しつつ、メーメル城の背後に回りこみます。
 約1000もの敵を背後に抱えてメーメル城の包囲に参加するのは危険を伴いますが、メーメル城の背後を抑えられなければ、メーメル城に篭った敵に退路を与えてしまいます。
 レナ指揮下の部隊のうち、騎兵隊の殆どは反乱軍を牽制する為に現地に残留し、レナとその共をする20騎前後がメーメル城の背後へ回り込みます。開拓者たちはこのどちらかの部隊と行動を共にして下さい。
 渡河用の橋に敵の手が廻った様子は無い為、メーメル城の背後へ回りこむのは比較的容易でしょう。到着後は城を脱出する敵兵や反乱貴族を撃破、或いは捕縛する事が主要な目的となります。
 残留する騎兵隊は敵野戦陣に積極的に攻撃する予定は無く、あくまで牽制を主目的としています。従って、開拓者の行動は比較的自由に任されています。
 なお、1000もの軍勢を擁する反乱軍ですが、その様子には多数の不審点も見られます。

【レナ】レナらと行動を共にし、メーメル城背後へ回り込みます。
【野戦陣】その場に残留し、野戦陣地を牽制します。





■ジルベリアの南部の状況
 ジルベリア南部は元々ヴァイツァウ辺境伯が治めていた領地でした。
 ヴァイツァウ家の威光は未だにこの地方に残っており、その忘れ形見であるコンラートに対してはかなり好意的です。また、既に伝説となりつつある巨神機の存在により、反乱軍が勝利すると見込んで協力を申し出る者も出始めています。
 一方でその統治体制はまだ確立されておらず、態度を鮮明にしていない地方領主や領民も多勢居ます。
 また、反乱軍の決起後、アヤカシによる被害が増加傾向にあり、反乱軍の領地では、アヤカシが関与していると思しき集団失踪事件も発生しています。


■ジルベリア軍
リーガ城
(約300)
指揮官グレイス辺境伯。
負傷兵を収容し、防備を固めている。
クラフカウ城
(約100)
小規模な支城で戦力も少なく、士気の減退が著しかった。
開拓者達によってヴォルケイドラゴンが撃破され、戦勝に沸く。
アーマー10機
ハインリヒ軍
(約900)
― 現在戦闘中 ―
補給船団
(約10隻)
中型飛空船10隻を中心とする、前線へ派遣される飛空船団。
輸送用に改修されており、積載能力は高いが、敵の攻撃には脆い。
護衛には、傭兵として開拓者達を当てる事が検討されている。


■反乱軍(ヴァイツァウ軍)
反乱軍本隊
(約500)
― 現在戦闘中 ―
傭兵隊
(約80)
― 現在戦闘中 ―
メーメル城
(約200)
― 現在戦闘中 ―


■アヤカシ
小ケルニクス山脈
(総数不明)
小ケルニクス山脈付近に出没するアヤカシ群。総数は不明。
敵味方の差異は無いが、結果として反乱軍を利する形になっている。
各種飛行アヤカシ
(総数不明)
南部の軍事力が低下するに伴って数が増加し、空路を脅かす。
反乱軍は飛空船を所持していない為、帝国軍のみが被害を受けている。



●ジルベリア王国軍
ジルベリア皇帝
アレクサンドル・ガラドルフ
[人間/男/53歳]

 ジルベリア帝国に君臨する皇帝。
 14歳の時に父が戦死したその日、戦装束のまま戴冠式を行って以来、皇帝として帝国を治めている。
 ベラリエース大陸の制圧がほぼ完了した現在であっても、アヤカシの襲撃がある度に自ら出陣しており、宮廷よりも戦場に滞在している時間の方が長いとすら噂される。
 今回の反乱に際しては、北部でアヤカシによる大規模な攻撃があり、自らは北方へ出撃。南方には自ら赴けず、援軍を派遣している。
 かつてのヴァイツァウ家当主とは共に戦った仲でもあった。
(Illustration. ちーせん)
南部辺境伯
グレイス・ミハウ・グレフスカス
[人間/男/34歳]

 反乱の絶えぬ南部地方の一部を預けられた若き辺境伯。
 ガラドルフの元で戦って軍功をあげ、領国経営にも巧みな手腕を発揮した文武両道の人物。皇帝に対する忠誠心は高く、対する皇帝からの信任も篤い。
 ヴァイツァウ家が反乱によって廃された後、クラフカウに居城を与えられ、南部地方を統治を任されるようになった。領民を第一に考える人物であるが、アヤカシとの戦いに必要な戦費を調達するようガラドルフより命ぜられ、皇帝と領民の板ばさみにあっている。
 彼自身は現状に対して心を痛めているものの、領民からして見れば、彼は前領主の後釜に座って重税を掛ける人物にしか見えず、評判は芳しくない。
(Illustration. 草薙のび)
討伐軍指揮官
ハインリヒ・マイセン
[人間/男/43歳]

 ジルベリア帝国の上級騎士卿。
 平民出身で前線で武功を上げて出世したタイプの、叩き上げの騎士。
 上司に媚び、賄賂を欠かさず保身に長け、その一方で前線出身であるが故に兵卒の心を良く心得ており、兵士と同じ物を食べ、多少の狼藉には眼をつぶるなど、前線兵士からは話の解る指揮官だとの評もあり、兵士受けは悪くない。
 一介の戦士としては有能であり、己自身も最前線に立つその戦い方は攻撃的ではあるが、指揮官としては堪え性が無く、彼がいるところにこう着状態はなりたたないと称されている。他人の兵力が当てにできる戦場では自分の軍勢を出し渋る傾向も強い。
(Illustration. 大吟醸)

ジルベリア帝国皇女

レナ・マゼーパ
[人間/女/17歳]

 皇帝の末娘。
 母はジルベリアの少数民族長老の娘。父アレクサンドルの懐柔政策の一環による政略結婚で生まれた子。母は既に故人で、現在は叔父が長老を勤めている。
 14歳の初陣で負傷し、胸元から左脇腹に大きな傷が残っており、この部分を己の怯懦の証として他人に見られるのを嫌い徹底的に隠している。
 銃術や操竜術にも長け、勇敢かつ父親譲りの苛烈さを持ち合わせた勇敢な戦士でもある。
 だが、戦いのこと以外となると極端な世間知らずであり、通貨の使い方すら最近まで知らなかったほど。
 怪我からの療養を名目に神楽の都に滞在していたが、急遽ジルベリア帝国への帰還の途に付いた。
(Illustration. 晴(sei))

ジルベリア・ギルドマスター

ジノヴィ・ヤシン
[人間/男/44歳]

 ジルベリアの開拓者ギルド長。
 元々は帝国と敵対する少数民族の出身だったらしいが、詳細は不明。
 戦闘に加わることは滅多になく、戦略、戦術にも疎い。ただ人心の機微には聡く、揉め事の調停を行ったり、有力貴族の助言者を務めた事によって名を知らしめた。
 カラドルフ大帝との関係は良くないが、開拓者ギルド設立に伴い、帝国内各地の情勢に詳しく、有力者から庶民まで広い交友関係があるとして、数名の皇族からギルド長に推挙され現在の地位に到る。
 魔術の才能は高いが戦闘が嫌いで、帝国軍からの再三の参戦要請にも応じない。本人は黙して語らないが、血を見るのが怖いという説が有力な説として噂されている。
(Illustration. 遊上)
浪人

天元 征四郎(テンゲン セイシロウ)
[人間/男/17歳]

 朱藩国、天元流道場嫡男。
 朱藩国代表として御前試合に出てから後名を知られるようになるが、現在は故国を出奔し、開拓者として浪人生活を送っている。
 幼い頃から父親の元で剣術一筋に鍛えこまれていたため、世間は余り知らない。
 性格は無愛想、不器用。基本的に最低限のことだけを話す。他人からは厳格で冷徹だと思われているが、本人はそのつもりはなく、ただ仏頂面なだけである。
 ジルベリアにて、開拓者を傭兵として雇うとの話を聞き、ジルベリアへ出発する輸送船に乗り込む。
(Illustration. 九二枝)


●反乱軍
反乱軍総大将
コンラート・ヴァイツァウ
[人間/男/20歳]

 ガラドルフ大帝によって滅ぼされたヴァイツァウ辺境伯の忘れ形見。
 禁教令違反によってヴァイツァウ家が滅ぼされた当時の彼は若干六歳。燃え盛る炎の中、守り役の手によって辛くも城を脱し、以降、僻地の集落で匿われて育った。
 守り役から皇帝への恨み節と数多の騎士道物語を聞かされて育ったコンラートは、己が志体を持っていた事もあり、成長と共に頑なになり、ヴァイツァウ家の旧領回復と騎士道然たる生き方を目指すようになる。
 天儀1009年、病没した守り役の葬儀を済ませた彼の元に、一人の老人が姿を現した。
(Illustration. アクタギクリュウ)
コンラート相談役
ロンバルール
[人間/男/年齢不肖]

 コンラートの元に現れた隠者。
 彼の元に多額の軍資金と巨神機(オリジナル・アーマー)の所在を教え、強力な術と豊かな知恵で彼の決起を助けた。また、最高レベルの占術により、軍団規模で行動するアヤカシの動きを正確に把握する事ができると噂されている。
 潤沢な軍資金と強力な戦力、さらにはアヤカシまで味方につけたその功績はコンラート軍影の功労者と呼ばれている。
 詳細な経歴は不明であるが、コンラートは賢者のような風貌のロンバルールを大いに信頼している。
(Illustration. ちーせん)
反乱軍幹部
エヴノ・ヘギン
[人間/男/29歳]

 ジルベリア南部の小貴族。
 反乱軍とグレイス軍の初戦ではグレイスの指揮下で戦っていたが、敗退の後、巨神機を擁する反乱軍に勝利する事は不可能と判断し、反乱軍に身を投じる。
 元々メーメル城の守備を預かっていた事もあり、彼の手引きによってメーメル城は容易に陥落。更にはその後、周辺住民の調略に奔走し帝国軍を退却させる。実戦経験は少ないが、これらの功績もあって一軍の将として遇される事となる。
 第二フェーズ【別働隊】の選択肢において、本陣を奇襲され、離脱を図るも捕縛される。
 その後、混乱の中で何者かの手によって殺害された。
(Illustration. 昴聡介)
反乱軍傭兵
スタニスワフ・マチェク
[人間/男/27歳]

 ジルベリア南部出身の傭兵。軽装歩兵を中心とした50〜100名程の部隊を率いる。
 彼の傭兵部隊は常々激戦地に投入されて来た為、傭兵各員の士気はともかく、戦闘経験は豊富。
 ガラドルフに雇われていた事もあり、今回コンラートに味方しているのは金銭的な関心と、戦士としての武名を高める為。ヴァイツァウ家の再興だジルベリア帝国の打倒だ等には殆ど興味が無い。
 現実主義に徹しており、戦場においても実利を最優先とする。当然の事ながらコンラートとは度々意見が衝突しており、不仲。
 コンラート軍との契約は、あと三ヶ月程度残っている。
(Illustration. はがわ)
雇われ技術者
ティル=レウ・シスカ
[人間/女/23歳]

 ジェレゾ工房ギルドに所属する技術者。
 両親共にアーマー技術者、兄妹もアーマー技術者と、完全に技術畑一家の出身。
 アーマーを初めとする各種機械技術にしか興味が無いらしく、既に伝説となりつつある巨神機、オリジナル・アーマーを自分自身の眼で確かめる為に反乱軍へ紛れ込む。
 現在、反乱軍に身を投じた整備士に紛れ込み、オリジナル・アーマーを弄くり倒しているらしい。
 趣味は機械類の分解再組立て。
(Illustration. 猫R。)

<
ページ上
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
瓦版を見ます。
初心者ページに飛びます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。