◆タグについて
【タグについて】
【小隊タグ】
【自由行動】
|
各選択肢の行動や作戦には、タグが設定されています。
タグは【○○】という形で、プレイングの先頭に書き込んで下さい。
なお、タグを設定する際に”「○○」”や”○○】”といったような書き方をしたり、先頭以外に配置したりしますとタグとして認識されなくなります。
強制ではありませんが、執筆マスターの負担軽減のため、ぜひともご協力をお願いします。
※設定されているタグ以外の行動を取る場合、タグは不要です。
▼各選択肢
希儀最西端 / 中央地中海 / 希儀解明 / 大樹突入 / 大樹最深部
|
◆小隊タグ
【快速小型船】
【装甲小型船】
【小型輸送船】
【中型船】
【海上快速船】
|
【飛空船について】
今回も万屋より貸与される武装船を利用することができます。
大規模合戦で貸し出されるのは、【快速小型船】・【装甲小型船】・【小型輸送船】・【中型船】・【海上快速船】の5種になります。詳細については、コラムの『飛空船〜船、貸します〜』をご参照ください。
【飛空船貸与条件】
必ず借りられるとは限らず、あまりに無謀な使用目的があったり、あるいは少人数で独占してしまうことは認められないでしょう。
また、多数の申請が集中した場合も、同乗や分乗して調整したり、定員オーバーで一部却下になる可能性があります。
申請の際は船と出撃先の地形について合致しているかご注意ください。
※このタグは、小隊プレイング部分にしか記入できません。
|
◆自由行動
|
開拓者には大きな自由裁量が与えられており、各選択肢やタグに無い、大きく逸脱した行動を取ることももちろん可能です。
そうした自由行動を取る場合は、できる限り目的に近い選択肢を選びながら【自由】タグを記してプレイングを作成ください。
ただし、ある程度の事前情報を元に準備されている選択肢やタグとは違い、自由行動は自分で目的を持ち、準備や行動を整えねばなりません。安定した結果を見込めるものではなく、誰も気付かなかった動きで大きな影響を与えることもあれば、全く無意味な行動で何ら得ることなく終るかもしれません。
たいへん難易度が高いことはご了承の上で挑んでください。
|
●希儀最西端
難易度
★★★☆☆
|
要塞跡南に広がる大渓谷を抜け、南西へと向かい、希儀最西端を目指して総仕上げに取り掛かります。
大渓谷からは若干の瘴気が流れてきており、その先にはヘカトンケイレスがあると目されていることからも、おそらくは大渓谷に瘴気が滞留しており、少なからずアヤカシが活動しているものと思われます。まずはこの大渓谷を突破しなければなりません。
その後は大樹へは向かわず、あくまで希儀の最西端を目指します。飛空船を利用する場合は、予め渓谷を通過せず山脈を西に越える手もあるでしょう。
また、現地で何らかの発見があれば、同地の調査も行います。海峡を確認できればこの地中海の全容が明らかとなりますし、こちらにも、まだ何らかの遺跡が発見されるかもしれません。
最西端は到着者に岬を命名する栄誉が与えられますが、もしかすると、意外な場所が最西端に当たるかもしれません。
以上、これらをもって長期に渡って展開してきた希儀探索の総仕上げを行うのです。
○「希儀最西端」選択肢タグ
【渓谷】南へと陸路を進み、渓谷のアヤカシを駆逐します。
【調査】西南方角へ抜けたのち、現地の調査を行います。
【西】希儀の最西端を目指して疾駆します。
※最西端命名権は後から行使可能であり、プレイングに盛り込む必要はありません。
|
●中央地中海
難易度
★★★★☆
<注意>
<空海限定>
|
前回海上にて衝突した上級アヤカシ「ヒュドラ=レガドゥス」を倒さねば、この地中海域の航路の安全は確保されません。
ヒュドラ=レガドゥスは多数のヒュドラや海蛇タイプの部下を抱え、濃霧に紛れて現れます。敵としてのヒュドラ系は、水、氷などの心属性攻撃を多数操り、自己再生、自己回復能力を持つタフなアヤカシが中心であり、これらに備えて作戦を組み立てる必要があります。
当のレガドゥス自身は、多数の首は飲み込む全てを消滅させる巨大な口を持ち、その異常な再生能力はまさしく不死身と呼べるアヤカシですが、必ずや何らかの弱点を持つ筈です。そのヒントは必ずや例の日記と、前回の戦闘結果から得られるでしょう。
作戦は主に海上であるため、飛空船や各種騎乗系相棒などの空と海での活動に適した移動手段が欠かせません。
ヒュドラ=レガドゥスとその配下を撃破し、地中海の安全を確保してください。
○「中央地中海」選択肢タグ
【九枝蛇】上級アヤカシ「ヒュドラ=レガドゥス」を撃破します。
【海戦】配下のヒュドラ及び各種アヤカシを撃破します。
|
●希儀解明
難易度
?????
<不明>
|
希儀の抱える秘密と謎の真実に迫ります。
第一には山頂に発見された謎の祭壇を調査すること。
山頂に発見された祭壇と周辺施設は、おそらくアルテナが見せた幻影にあった祭壇でしょう。これまでの調査から、ここへ飛空船で接近すると出力低下に見舞われること、それ以外の小型宝珠にも若干の影響があること、相棒が本能的に接近を嫌がることなどから、自らの足で向かうしかないでしょう。
すぐ近くには鷲獅鳥の巣や縄張りが位置しており、危険とも無縁ではなく、これへの対処も最低限必要となるでしょう。
第二には、大樹「ヘカトンケイレス」を始めとする希儀の秘密を解き明かすことです。これまで得られた資料から立てられてきた大まかな推測についても、実証作業と共に、得られた断片的な情報を繋ぎ合わせて答えを下さねばなりません。例えそれが正しいものではなくとも、です。全てを明らかにしてくれるような、明快な真実など存在しないのですから。
○「希儀解明」選択肢タグ
【祭壇】陸路で山頂へ向かい、祭壇を調査します。
【鷲獅鳥】山岳の安全確保のため、鷲獅鳥に対処します。
【歴史】資料の最終精査を行うと共に研究の答えを出します。
|
●大樹突入
難易度
★★★★☆
<注意>
|
遂に発見された大樹「ヘカトンケイレス」内部へと突入します。
ヘカトンケイレスは直径1km以上もの巨大な幹を持ち、石造りの出入口が発見はされましたが、内部の詳細は未だ不明のままです。しかし、これまでの情報や経験を統合するに、内部にアヤカシが巣食っているであろうことは間違いありません。
この選択肢では、最深部に封ぜられていると言われる「アザトッホニウス」を探し出すため、内部を探索し、各種アヤカシを撃破して後続部隊の露払いを行います。また、最深部に突入する開拓者たちでは難しい、調査活動もこちらの選択肢を中心に行います。
またおそらくは、前回南部アヤカシ討伐にて敗走せしめたイルオーンはこちらに逃げ込んでいるものと思われます。どのタイミングで遭遇することになるかは不明ですが、前回の交戦経験を活かして準備を整えておくのが良いでしょう。
なお、この選択肢では最深部突入班が内部で遭難したり敵に退路を断たれたりせぬよう、復路の確保も重要となります。
○「大樹突入」選択肢タグ
【探索】大樹へ突入して内部を探索、調査します。
【百目】上級アヤカシ「イルオーン」を撃破します。
【確保】最深部へ至る往路、及び突入班の退路を確保します。
|
●大樹最深部
難易度
★★★★★
<危険>
|
選択肢「大樹突入」に続き、大樹「ヘカトンケイレス」の最深部を目指します。
重要な点はふたつ。ひとつは上級アヤカシ「アゾォーデム」の撃破。そして第二に最深部に封ぜられていると言われる「アザトッホニウス」への対処です。これまでの情報やアルテナの見せたイメージから、テロスマキアと呼ばれるこの矢が重要な鍵を握るであろうことは間違いありません。
なお、アゾォーデムに対しては弱点と推察される「キビシス」をグライアイらから入手することに失敗したため、これを利用することは難しく、正面から戦ってこれを撃破せざるをえないでしょう。
アザトッホニウスについては不確定要素が多く、十分な準備をして挑まねばなりません。クリュメノウスの名も出ていますがこちらは詳細不明で、しかし、少なくともテロスマキアと呼ばれる矢にはアザトッホニウスを滅する力がある、とされています。
全ては最深部へと突入する開拓者たちに託されました。
○「大樹最深部」選択肢タグ
【蛇】上級アヤカシ「アゾォーデム」と交戦します。
【最深部】最深部に辿り着いた後の行動を中心とします。
【矢】テロスマキアを扱う行動全般についてのタグです。
|