DTSを見て回ろう

天元 征四郎 (テンゲン セイシロウ)
|
開拓者ギルドでは、全国から集まった依頼や
過去にどのような依頼があったのかなど確認することが出来る。
まずは色々な依頼を見るのがいいだろうな。
|
DTSでは、まだT-onID登録、キャラクター登録していない方でも
「ゲスト」としてゲーム内を見て回ることができます!
早速DTS内を探検してみましょう!
開拓者ギルド
開拓者ギルドでは、各国から依頼(シナリオ)が集まっています。
依頼の内容は村に出現したアヤカシ退治やみんなで一緒に遊んだりするものなど多種多様です。
その中で、自分が興味のあるものに入ってみましょう。
オープニング(OP)を読む
まずは、気になった依頼(シナリオ)のタイトル名をクリックし、OPを読んでみましょう。
OPには、依頼が出されることになった経緯や、依頼の解決目的、難易度、報酬などが記されています。
依頼に参加する
参加してみたい依頼が見つかったらOP下にある「依頼に参加する」をクリックしましょう。
確認ページにて参加する依頼と消費されるスターコイン金額を確認して「参加する」をクリックします。
参加が確定すると登録したメールアドレスに「参加確定メール」が届きます。
参加した後は、参加者専用の掲示板(作戦掲示板)が利用可能になります。
一緒に依頼に参加した人に挨拶したり、作戦や打ち合わせにご利用ください。
※掲示板は依頼の一番下「作戦掲示板を閲覧・コメントする」から行くことができます。
プレイングを提出する
依頼に参加すると「依頼に参加する」というボタンが「プレイングを提出する」に変わります。
プレイングとは、依頼でキャラクターがどういう行動をとりたいのかを文章にしたものです。
プレイングの例: |
目的
アヤカシを倒す
作戦
アヤカシが3匹いるので基本的に3組に分かれて行動する。
俺は、○○(PCID)と▲▲(PCID)と行動する。
アヤカシと対面した時
○○の攻撃を援護にアヤカシに攻撃。
練力がなくなるまでがんがんスキルを使用。
こちらが担当したアヤカシの退治が早く終わったら
すぐに他のアヤカシの退治をしている別のチームへの援護へ向かう
戦闘終了時
(村人に向って)「よし、これで解決だ!もう大丈夫だぜ!」
|
プレイングは依頼の締め切りまで、何度でも書き直すことができます。
※プレイングがないまま出発してしまうと、あなたのキャラは「その場にいなかった」こととなり
リプレイ(冒険の様子を描いた小説)には登場しません。
小説(リプレイ)の完成
後日、参加した依頼の結果がリプレイ(冒険の様子を描いた小説)として出来上がります。
依頼(シナリオ)の状態
依頼が出され、解決されて小説になるまでにはいくつかの段階があります。
 |
予約料金( 500)を支払うことで予約システム※1を利用できます。
|
 |
予約に当選した人の参加期間です。※2
|
 |
今すぐ参加できる依頼です。依頼の参加権は先着順です。
スターコインを用意して挑みましょう。
|
 |
既に参加者が定員に達した依頼です。
残念ながら参加することはできません。
|
 |
現在参加している依頼です。
|
 |
募集期間が終了し解決に向け出発した依頼です。
|
 |
解決した依頼です。解決した依頼は小説となり、結果を読むことが出来ます。
|
※1
予約を行うと抽選が行われ、当選すると依頼の参加権を得ることができます。
当選者の数は依頼の定員の半数までです。
落選時は

500は払い戻されます。
※2
予約に受かった場合、この期間中に参加処理を済ませましょう。
期間中に参加処理が行われなかった場合、優先参加権は失効してしまい、予約料金も戻ってきません。
※予約料金と依頼の参加料金は別途必要です。ご注意ください。

天元 征四郎 (テンゲン セイシロウ)
|
自分の作成したキャラクターが
小説の中で他の人と協力して敵を倒し、予想以上の活躍をしたりするなど
思わぬことが起きるのもまたギルドで依頼を受ける醍醐味の一つと言えるだろう。
|