舵天照TOPに戻ります。
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。
瓦版を見ます。
もふ丸
mypage
log off
help
シナリオ形態 合戦
難易度 様々
参加費 様々
参加人数 様々
報酬 12000文〜
殲魔トップ
合戦とは?
これまでのOP
現在の状況
合戦参加表明所
合戦作戦相談所
小隊参加者募集・応募
味方(関係する人物)
依頼(開拓者ギルドへ)
OMC発注


スケジュール

5月12日
  【殲魔】特設ページ公開
5月12日
  第一次山喰討戦開始
6月4日
  第一回行動入力開始
6月9日 10:00
  第一回行動入力締切
6月17日
  第一回行動入力結果発表
6月18日
  第二回行動入力開始
6月23日 10:00
  第二回行動入力締切
7月1日
  第二回行動入力結果発表
7月2日
  第三回行動入力開始
7月7日
  第三回行動入力締切
7月15日
  第三回行動入力結果発表
7月16日
  最終結果発表
リアルタイムイベント【殲魔】滅星の階
<開始時>  <第一回>


【地図拡大版はこちら!】



▼現在の戦況(6月18日)

 戦場となるのは魔の森に覆われた冥越国周辺です。戦場の大半は魔の森内部となり、アヤカシにとって極めて有利な環境と言えるでしょう。
 敵の中心は大アヤカシである「芳崖」「於裂狐」「山喰」の三者。
 アヤカシもこの戦いが重要な決戦であることは理解しているらしく、十分な連携を以って反撃を展開するものと思われます。
 これらの反撃を排除し、何としても冥越北端に位置する「狗久津山」へ到達してください。
 伊賦夜ノ森に位置する精霊門の周辺には、敵の伏兵が待ち構えていました。
 辛うじて一撃は凌いだ別働隊ですが、まだまだ予断は許されません。理穴方面の連合軍が敵包囲網の背後を取ることに成功したため、敵の攻撃を凌ぎつつ、これと連携して反撃を加え、連合軍と合流することが可能でしょう。
 山喰は開拓者たちの攻撃を受けて一度撤退。散り散りとなった配下を上大蛇山脈に集めつつ、こちらの動きを伺っています。この機に、地上部隊と飛空船部隊で連携して一挙に撃破してください。  戦闘は午前六時ごろです。
 全体的に晴れ渡っていますが、一部では低く雲が垂れ込めており、これを利用して接近することで敵にこちらの動きを察知されにくくなるでしょう。

▼周囲の環境(6月3日)

 冥越国は国土の殆どを魔の森に覆われており、人の手に残されている土地は僅かです。
 また、冥越国は、狗久津山を北端として、上下大蛇山脈、石伏山、架雀山に至るまで南北を山岳地帯が貫いており、東西は大きく分断されています。
 十々戸里は冥越国に残された最も大きな人里ですが、最大と言えどもその人口は僅か三千人ほどに過ぎません。居住地は丘の上に密集し、周囲を土塁と防壁で取り囲んでいるとはいえ、この里がこれまで生きてこれたのは、事実上この里が「餌場」と見なされてきた為です。
 精霊門は二箇所が復活しており、近隣では風信術も再稼動しています。
 精霊門を利用することから、合戦開始時刻は深夜零時頃。
 天気は比較的よく、降雨などは特に確認されていません。季節も夏に差し掛かっており、降雨はともかく寒暖の対策などはさほど重要でもないでしょう。
 一方、魔の森内部では食料の調達は無論、水源が汚染されていることも多く、自由な補給は望めません。余裕を失って進退窮まる状況に置かれることは、極めて危険であると言えるでしょう。





 
◆タグについて  一部選択肢の行動や作戦には、タグが設定されています。
 タグは【○○】という形で、プレイングの先頭に書き込んで下さい。
 なお、タグを設定する際に”「○○」”や”○○】”といったような書き方をしたり、先頭以外に配置したりしますとタグとして認識されなくなります。
 強制ではありませんが、執筆マスターの負担軽減のため、ぜひともご協力をお願いします。
 ※設定されているタグ以外の行動を取る場合、タグは不要です。

◆飛空船について


【飛空船の利用】
 万屋より貸与される武装船を利用することができます。
 貸し出されるのは「快速小型船」「装甲小型船」「小型輸送船」の3種になります。
 また、個人所有に関しては、万商店にて専用アイテムを購入する事で行えます。

 詳細については、こちらの『飛空船〜船、貸します〜』ページをご参照ください。


【飛空船貸与条件】
 貸与申請は選択肢《八咫烏の翼》でのみ行えます。
 それ以外の選択肢で飛空船を利用する場合、各PCが個人所有している飛空船をご利用ください。
 貸与申請は必ず通る訳ではなく、あまりに無謀な使用目的があったり、あるいは少人数で独占してしまうことは認められないでしょう。
 また、多数の申請が集中した場合も、同乗や分乗して調整したり、定員オーバーで一部却下になる可能性があります。
 申請の際は船と出撃先の地形について合致しているかご注意ください。

【快速船】速度と運動性に優れた快速小型船。
【装甲船】装甲と耐久性に優れた装甲小型船。
【輸送船】浮力と積載力に優れた小型輸送船。

 ※このタグは、小隊プレイング部分にしか記入できません。
◆指揮関係


【各国軍の指揮】
 開拓者たちの実力は各国からも広く認められていますから、その実力に応じて、現場で一定数の兵士の指揮権を預かることができます。

 指揮下に置くことができる人数は、【PCの現在のLvと同数】です。
 また、各国軍の混成部隊とすることはできません。

 指揮を執る上での条件などは特にありませんが、目標に反する作戦やあまりに無謀な作戦など、彼らの信頼を得るにはほど遠い目的の為であれば、抗命にあって、指揮を執ることは難しくなるでしょう。
《伊賦夜ノ森の
戦い》


難易度
★★★★☆
<危険>



 前回の戦闘で包囲を脱することが出来なかった為、我が軍はなおも敵の包囲下にあります。

 援軍は包囲網の背後に到着しましたが、それだけで敵の攻撃が止まった訳ではありません。それでも、友軍は奇襲の混乱からは態勢を立て直しており、なおかつ、敵は当初の攻撃の勢いを失いつつあることから、状況は好転の徴を見せはじめています。

 戦いは二段階に分けて考えてください。
 まずは第一に、前回に引き続きこちらの包囲殲滅を試みる敵部隊を【迎撃】し、兵の損耗を抑えることです。次に、《救出作戦》の友軍が攻撃を強めて敵が浮き足立った瞬間を狙って【反撃】に転じ、一気に大打撃を与えながら友軍と合流することです。

 一方、芳崖が狗久津山より動いたとの報告も我が方にはもたらされています。仮に芳崖が前線に出てくるならば、芳崖系のアヤカシで攻勢された敵の下に訪れるのが妥当です。確実情報ではありませんが、我々は既に危険な状態にあります。敵の動きには十分にご注意ください。

○「伊賦夜ノ森の戦い」行動タグ
【迎撃】反撃の狼煙が訪れるまで、敵の勢いを殺し守りを固めます。
【反撃】友軍の攻撃で浮き足立った敵に一挙に反撃を展開します。
【芳崖】芳崖の動きを探り、場合によっては時間稼ぎを行います。

《救出作戦》

難易度
★★★☆☆?
<危険>?



 精霊門を出た先で待伏せ攻撃を受けた友軍を救出します。

 我々は理穴方面から進撃中で、敵は友軍を待伏せて包囲する形になっていることから、その背後を突くことが可能です。そうして背後から攻撃を仕掛けることで、包囲下にある友軍を救出することが作戦の目的となります。

 留意点として、「葦原ヶ原」において一旦突破した敵が部隊を再編しており、敵の後背を突く我が軍の更に背後に攻撃を仕掛けてくる可能性があるということです。とはいえ、敵の動きはこちらでも把握できていますので、予め牽制戦力を配置しておくことでこれを封じ込めることは可能でしょう。

 また、敵の一部がこちらの背後に廻ろうとする気配を見せています。背後から攻撃を受ければ、負傷者などの弱った味方の命が危険です。この【迂回】攻撃への対処も必要でしょう。

 まずは眼前の敵に注力し、包囲下にある友軍と協力してこれに打撃を与え、友軍と合流することを第一目標としてください。

○「救出作戦」行動タグ
【攻撃】友軍との連携回復に向け、敵の背後に攻撃を仕掛けます。
【牽制】背後で再編を行う敵部隊を牽制し、その攻撃を撃退します。
【迂回】背後に回り込もうと動く敵の意図を挫きます。
《上大蛇の戦い》

難易度
★★★☆☆



 上大蛇山脈に後退した山喰を追撃し、山喰配下の軍団を攻撃します。

 山喰本体に対する攻撃は北上中の八咫烏を旗艦とする飛空船を山地に突入させて行われます。この選択肢における目的は、山喰の配下を引きはがし、撃破することです。

 また、この選択肢では、過去に実験された山喰の眷属を誘き寄せる効果のある宝珠を利用します。これは、使用者が練力を込めることで蟲アヤカシらを誘因する効果を持つもので、山喰の直接の指揮下にいない群隊系の蟲アヤカシであれば、その宝珠を攻撃目標として行動し始めます。

 前回の《東房方面軍》に引き続き、最も警戒すべきは圧倒的な数の群れによる「数の暴力」です。誘引宝珠も、そのことに十分注意しながら利用しなければなりません。
 正面から敵とあたる【戦闘】部隊を中心として、宝珠も利用した【誘引】作戦、そして【待伏】攻撃を組み合わせて敵に打撃を与えていくことで、山喰本体を奇襲する友軍を支援してください。

 敵には一匹、上級アヤカシと思しき姿が確認されています。十分にご注意下さい。

○「上大蛇の戦い」行動タグ
【戦闘】敵と正面から当たる、作戦の骨子を支える行動です。
【誘引】誘引宝珠も利用しつつ、敵をこちらの意図にそって誘引します。
【待伏】こちらの作戦に掛かった敵を待伏せ攻撃で撃破します。
《女王蟻「山喰」》

難易度
★★★★★
<危険>
<一部空中戦>



 上大蛇山脈に後退した山喰を追撃し、空からの奇襲によって山喰を攻撃し、撃破します。

 敵の主だった配下は、選択肢《上大蛇の戦い》において山喰から引き剥がされる予定です。もちろん、それでも敵の手駒はまだ残されているでしょうが、我々はあくまで「山喰」ただひとつを主な目標として攻撃を加えます。

 山喰の戦闘手段については、前回《東房方面軍》において一戦を交えていますので、これが参考となるでしょう。
 現在、朝日が昇りつつありますが、上空はやや曇りがちです。この雲を利用してその身をなるべく隠しながら敵地に【接近】してください。
 接近した後は、騎乗系相棒を中心として急降下して山喰を【奇襲】します。この奇襲効果が続く間に山喰周辺の敵を可能な限り蹴散らしておき、続けて山喰を集中攻撃してこれを撃破してください。

 また、八咫烏などの飛空船団は上空待機しますが、必要に応じて降下させることも可能です。移動手段を欠いている場合などに上手く活用してください。

○「女王蟻「山喰」」行動タグ
【接近】船団を指揮し、航路を選んで山喰に密かに接近します。
【奇襲】上空から奇襲し、残る敵などを撃破して露払いを担います。
【山喰】大アヤカシ「山喰」を攻撃し、撃破します。
《分断攻撃》

難易度
★★★★☆



 上大蛇山脈では、山喰撃破作戦が開始されました。

 この戦いにおいて最も気がかりなのは、下大蛇方面に展開している於裂狐軍の動きです。於裂狐やその配下たちが上大蛇山脈への援軍として現れれば、同地での戦いは苦戦を免れえません。
 敵は十々戸里への攻撃に失敗したばかりであり、かの於裂狐が、無策のまま力攻めを繰り返すとは考え辛いため、十々戸里に入った部隊は、最低限の防衛戦力を残して西に向かって進撃して援軍を防ぐこととなりました。

 数の上では彼我の戦力差は大きなものですが、こちらの第一目標はあくまで援軍の到達阻止であり、無理な戦い方をせずともある程度の足止めは可能です。しかしそれでは、友軍が山喰を撃破できぬうちに敵の援軍が南下してしまうかもしれません。

 そこで、はまず一戦当たって敵の【先鋒】を撃破し、敵の勢いを完全に殺してしまうのです。

 多少難しい作戦ですが、まず敵に強力な一撃を加えて警戒心を持たせることで、【撹乱】と欺瞞工作による進撃速度の低下降下はより大きなものとなるです。
○「分断攻撃」行動タグ
【先鋒】敵の先鋒部隊に対し、素早く強力な一撃を加えます。
【撹乱】敵の警戒心を利用してあの手この手で敵を撹乱します。



■友軍
【精霊門】

 冥越国内部で復活したふたつの精霊門。
 「伊賦夜ノ森」と「神門ノ森」それぞれに位置する。
【東房方面軍】(約2210)

不動寺より北上する、連合軍の第一軍。
上大蛇山脈に後退した山喰の本隊と激突する。
東房軍730/北面軍740/五行軍550/石鏡軍190
【理穴方面軍】(約2300)

理穴方面より東進する、連合軍の第二軍。
伊賦夜ノ森の精霊門を用いた友軍が待伏せされ、
これとの連携を回復する為、急行する。
武天軍1250/理穴軍500/泰国軍270/石鏡軍280
【十々戸里別働隊】(約500)

人口約3000人に過ぎない、冥越で最も大きな里。
周囲を魔の森に囲まれているだけあり、防御は頑丈。
里は丘の上にあり、防塁に周囲を囲まれている。
敵の奇襲に対応して、援軍が急遽展開した。
現地軍85/ジルベリア軍245/浪志組125/陰陽寮45
+オリジナルアーマー「彩雲」×1
【空戦部隊】(約670)

「八咫烏」を中心とした飛空船選抜部隊。
陰殻方面を出立し、石伏山に位置する敵を攻撃する。
長距離移動に備えて「彩雲」型2体を積載している。
戦力は朱藩の砲撃部隊中心に、弓術士と志士たち。
朱藩軍290/理穴軍190/北面軍190
+超大型飛空船「赤光」
+オリジナルシップ「八咫烏」
【伊賦夜ノ森別働隊】(約270)

伊賦夜ノ森に位置する精霊門へ転送される部隊。
転送後は現地を確保して葦原ヶ原に展開する敵の
後背から主力軍の攻撃を支援する予定だったが、
待伏せにあい、現在は包囲下に置かれている。
アル=カマル軍130/陰殻軍140

■敵軍
【芳崖本隊】(総数不明)

冥越北部、狗久津山周辺に潜むと思われる芳崖本隊。
魔の森奥地に潜んでいることもあり、総数は不明。
現在南下中との報告も入っている。
【於裂狐本隊】(総数不明/約2000?)

大アヤカシ於裂狐が率いている本隊。
冥越中部に部隊を集結しつつあるとの報告が上がっている。
上空偵察のみであり、総数については概算である。
【於裂狐別働隊】(約1600?)

十々戸里を襲撃してきた於裂狐配下の部隊。
一度後退したが、続けて南下の気配を見せている。
獣系のアヤカシが多く、機動力に優れる。
妖狐七ツ100?/妖狐三ツ300?/影狐??
かまいたち250/黒氷雨300/剣狼300/怪鳥450
【山喰本隊】(約2100?)

神門ノ森に展開して友軍を待ち構える山喰本隊。
山喰配下のアヤカシは、単体ではたいへん弱いものが多い。
しかし集団戦に適しており、犠牲を厭わず数で圧倒する。
小型なアヤカシが中心で数も多い為、正確な数は不明である。
軍隊蟻500?/武装蟻500?/奏蟲100?
大毒蛾200/似餓蜂200/鉄錆蟲200/不死蟲80
【上大蛇隊】(約5200?)

上大蛇隊に後退、再集結しつつある山喰の部隊。
山喰が後退した上大蛇山脈へ至る経路を押さえている。
部隊を構成するアヤカシの特徴も、山喰本隊に同じ。
ただし、現状では
怪蝗800?/軍隊蟻1500?/武装蟻400?/鉄喰蟲??
似餓蜂600/奏蟲300?/不死蟲200/上級アヤカシ「金阿剛」×1
【葦原ヶ原残党】(約900)

葦原ヶ原で一度突破された敵の別働隊。
アヤカシは鬼百足などの大型種も多数確認されている。
一度は撃破されたが、素早く残党が集結している。
鬼百足60/大百足150/大化サソリ150
化甲虫80/鬼カブト100/大蟷螂250
【待伏せ部隊】(約2200?)

伊賦夜ノ森の精霊門周辺で待伏せていたアヤカシの群れ。
蜘蛛系などの待伏せに向くアヤカシが多数いる。
こちらの逃げ場を塞ぐように蜘蛛の巣などをはりめぐらす。
敵側の奇襲であり、戦力総数は正確に解らない。
土蜘蛛??/大百足?/餓鬼蜘蛛??
蜂女郎??/小土蜘蛛??/大化サソリ??/大化蜘蛛??






ページ上
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
瓦版を見ます。
初心者ページに飛びます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。