舵天照TOPに戻ります。
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。
瓦版を見ます。
もふ丸
mypage
log off
help
シナリオ形態 合戦
難易度 様々
参加費 様々
参加人数 様々
報酬 12000文〜
殲魔トップ
合戦とは?
依頼(開拓者ギルドへ)
OMC発注


スケジュール

5月12日
  【殲魔】特設ページ公開
5月12日
  第一次山喰討戦開始
6月4日
  第一回行動入力開始
6月9日 10:00
  第一回行動入力締切
6月17日
  第一回行動入力結果発表
6月18日
  第二回行動入力開始
6月23日 10:00
  第二回行動入力締切
7月1日
  第二回行動入力結果発表
7月2日
  第三回行動入力開始
7月7日
  第三回行動入力締切
7月15日
  第三回行動入力結果発表
7月16日
  最終結果発表
リアルタイムイベント【殲魔】滅星の階
<開始時> 


【地図拡大版はこちら!】



▽現在の戦況(6月4日追加分)

 伊賦夜ノ森に位置する精霊門の周辺には、敵の伏兵が待ち構えていました。
 別働隊は現在、孤立無援の状況で退路を失っており、極めて危険な状態に置かれています。
 一方、十々戸里でも敵の奇襲と内部撹乱を受けることとなり、神門ノ森から南下する予定であった別働隊も、急遽こちらの救援に向かうこととなりました。
 理穴方面軍と東房方面軍は、まずは手持ちの戦力だけで前面に展開する敵に対処しなければなりません。また、理穴方面軍では、素早い勝利を収めることで味方の救援を見込めますが、現時点では、本隊と別働隊は連絡がついておらず、本隊からは別働隊が窮地に落ちいていることが確認できない状態です。

▼現在の戦況(6月3日)

 遂に、冥越解放を目的とした大規模な合戦が起こされました。
 戦場となるのは魔の森に覆われた冥越国周辺です。戦場の大半は魔の森内部となり、アヤカシにとって極めて有利な環境と言えるでしょう。
 進撃ルートは大別して三つ。
 第一がこれまでにも幾度と無く魔の森焼却作戦の展開されてきた、理穴方面軍。こちらは武天軍が名実共に主力となり、理穴軍他がこれを支援する形です。
 第二は東房から北上する軍。前回の合戦【震嵐】において大アヤカシ「黄泉」を撃破し、その後も魔の森に対する焼滅作戦を展開したことで敵戦力は大幅に減少しましたが、その空白を埋めるように第アヤカシ「山喰」の軍勢が南下しています。
 三つめが、八咫烏を中心とする飛空船団です。
 冥越国は南北に連なる山脈が国土を東西に分断しているため、飛空船団はこの山脈上空を北上して東西両軍の連携を担い、軍全体の柔軟性を確保します。
 アヤカシの戦力も、これまでにない大規模なものです。
 敵の中心は大アヤカシである「芳崖」「於裂狐」「山喰」の三者。
 アヤカシもこの戦いが重要な決戦であることは理解しているらしく、十分な連携を以って反撃を展開するものと思われます。
 これらの反撃を排除し、何としても冥越北端に位置する「狗久津山」へ到達してください。

▼周囲の環境(6月3日)

 冥越国は国土の殆どを魔の森に覆われており、人の手に残されている土地は僅かです。
 また、冥越国は、狗久津山を北端として、上下大蛇山脈、石伏山、架雀山に至るまで南北を山岳地帯が貫いており、東西は大きく分断されています。
 十々戸里は冥越国に残された最も大きな人里ですが、最大と言えどもその人口は僅か三千人ほどに過ぎません。居住地は丘の上に密集し、周囲を土塁と防壁で取り囲んでいるとはいえ、この里がこれまで生きてこれたのは、事実上この里が「餌場」と見なされてきた為です。
 精霊門は二箇所が復活しており、近隣では風信術も再稼動しています。
 精霊門を利用することから、合戦開始時刻は深夜零時頃。
 天気は比較的よく、降雨などは特に確認されていません。季節も夏に差し掛かっており、降雨はともかく寒暖の対策などはさほど重要でもないでしょう。
 一方、魔の森内部では食料の調達は無論、水源が汚染されていることも多く、自由な補給は望めません。余裕を失って進退窮まる状況に置かれることは、極めて危険であると言えるでしょう。





 
◆タグについて  一部選択肢の行動や作戦には、タグが設定されています。
 タグは【○○】という形で、プレイングの先頭に書き込んで下さい。
 なお、タグを設定する際に”「○○」”や”○○】”といったような書き方をしたり、先頭以外に配置したりしますとタグとして認識されなくなります。
 強制ではありませんが、執筆マスターの負担軽減のため、ぜひともご協力をお願いします。
 ※設定されているタグ以外の行動を取る場合、タグは不要です。

◆飛空船について


【飛空船の利用】
 万屋より貸与される武装船を利用することができます。
 貸し出されるのは「快速小型船」「装甲小型船」「小型輸送船」の3種になります。
 また、個人所有に関しては、万商店にて専用アイテムを購入する事で行えます。

 詳細については、こちらの『飛空船〜船、貸します〜』ページをご参照ください。


【飛空船貸与条件】
 貸与申請は選択肢《八咫烏の翼》でのみ行えます。
 それ以外の選択肢で飛空船を利用する場合、各PCが個人所有している飛空船をご利用ください。
 貸与申請は必ず通る訳ではなく、あまりに無謀な使用目的があったり、あるいは少人数で独占してしまうことは認められないでしょう。
 また、多数の申請が集中した場合も、同乗や分乗して調整したり、定員オーバーで一部却下になる可能性があります。
 申請の際は船と出撃先の地形について合致しているかご注意ください。

【快速船】速度と運動性に優れた快速小型船。
【装甲船】装甲と耐久性に優れた装甲小型船。
【輸送船】浮力と積載力に優れた小型輸送船。

 ※このタグは、小隊プレイング部分にしか記入できません。
◆指揮関係


【各国軍の指揮】
 開拓者たちの実力は各国からも広く認められていますから、その実力に応じて、現場で一定数の兵士の指揮権を預かることができます。

 指揮下に置くことができる人数は、【PCの現在のLvと同数】です。
 また、各国軍の混成部隊とすることはできません。

 指揮を執る上での条件などは特にありませんが、目標に反する作戦やあまりに無謀な作戦など、彼らの信頼を得るにはほど遠い目的の為であれば、抗命にあって、指揮を執ることは難しくなるでしょう。
《理穴方面軍》

難易度
★★☆☆☆



 西に広がる理穴方面より冥越国へと進撃します。
 友軍は【理穴方面軍】、主要な敵は【葦原ヶ原】です。

 その名が示すように、今は魔の森に覆われてはいても、戦場となる土地は元々広大な平野部でした。土地の起伏は少なく、敵も、広範囲に展開せず、数箇所に集中的に展開しています。
 敵戦力は芳崖配下の鬼百足などをその主力としており、個体毎に一定の戦闘能力を保持していますので、一体ずつ確実に撃破するのが良いでしょう。
 本来であれば、伊賦夜ノ森の精霊門へと転送された味方が敵の背後を撹乱する筈でしたが、しかしそれは、彼らが敵の包囲下に置かれたことにより、もはや期待できません。武天軍を主力とする味方と協力しつつ、正面戦闘によって敵の主力を撃破、突破してください。

 堅実に戦えば必ずや道は開ける筈ですが、問題は、我々は北で友軍が包囲下に置かれ、背後撹乱が期待できないどころか危機に瀕していることを知らないということです。

○「理穴方面軍」行動タグ
【突破】正面に展開している敵と交戦し、これを突破します。
【集中】強力な敵や負傷した敵を選び、集中的に攻撃を加えます。

《東房方面軍》

難易度
★★★☆☆



 南に広がる東房方面より冥越国へと進撃します。
 友軍は【東房方面軍】、主要な敵は【山喰本隊】です。

 戦場となる「紙結ノ森」は前回の合戦においても戦場となった森であり、以前展開されていた敵の多くは既に撃破され、魔の森に対する焼却作戦も大きく展開しています。山喰率いるアヤカシの群れは、そんな空白を埋める形で南下してきました。
 偵察の報告によれば、石伏山に展開する敵が進撃中の我が軍の側面を突かんとする動きを見せていますが、これは、八咫烏を旗艦とする飛空船団が上空より襲撃しますので、側面への脅威は取り除かれるでしょう。  問題は正面の敵で、本来背後を奇襲する予定であった部隊の多くは急遽十々戸里方面へと向かうことになってしまい、奇襲効果はあまり期待できません。

 敵は単体での戦闘力こそ低いものの圧倒的な数を擁しており、山喰がこれを統率する圧倒的な「数の暴力」を振るってくるでしょう。これに対する効果的な対策は、山喰を攻撃してその注意を逸らす他にありません。ひたすら敵を屠るしかないのです。

○「東房方面軍」行動タグ
【戦闘】正面に展開する敵と手当たり次第に撃破して廻ります。
【多数】可能な限り効率の良い戦術で、敵を集団単位で撃破します。
【山喰】敵全体の統率を執る山喰を攻撃し、その指揮を断ちます。
《八咫烏の翼》

難易度
★★★☆☆
<空中戦>
<飛空船貸与可>



 陰殻国を出発地点として、山脈伝いに冥越国を北上します。
 友軍は【八咫烏】、主要な敵は【石伏別働隊】です。

 冥越国は南北に貫かれた山脈によって、土地を東西に分断されています。
 従って、空中戦力は可能な限り中央に集中運用し、東西に分割された味方との連携を担わなければなりません。
 今回我々が攻撃目標として選んでいるのは、石伏山に展開する山喰の別働隊です。これらは山の入り組んだ地形に潜みつつ、紙結ノ森を北上する友軍の側面を突かんとしています。
 そこで、飛空船団は先手を打って敵の上空を抑え、手早く敵の戦力を討ち減らして側面攻撃を阻止するのです。

 敵は比較的小型で数に任せて戦うアヤカシを主力としていますので、山岳地という条件も重なり、地上から離れた上空より遠めに眺める時は、個体で敵を認識することは極めて困難でしょう。
 選択肢は二つ。高度を落とし、危険を承知で敵の位置と動きを把握して戦うか、高度を取って敵の接近を避けながら戦うかです。

○「八咫烏の翼」行動タグ
【強襲】あまり高度を落とさず、急降下しての攻撃を繰り返します。
【低空】できる限り高度を落とし、敵の動きを掌握しつつ戦う。
【船上】八咫烏などの飛空船甲板から動かず、迎撃を基本とします。
《敵包囲網》

難易度
★★★★★
<危険>



 精霊門の周囲には、敵が待ち伏せていました。
 友軍は【伊賦夜ノ森別働隊】、主要な敵は【待伏せ部隊】です。

 どうやらこの精霊門は敵に察知されていたようであり、敵は、こちらが精霊門によって転送されてきて袋の鼠となるのを、てぐすね引いて待ち構えていました。
 背後に退路はなく、生き残るには戦う他ありません。
 考えうるルートは大別して二つ。一つは敵の包囲を突破して全力で南下し、理穴方面軍との合流を目指すもの。もう一つは、敵の包囲に対して守りを固め、理穴方面軍が到着して敵の背後より襲い掛かるのを待つものです。

 いずれも一長一短ありますが、最大の問題は、我々の戦力が限られていることです。
 無闇に戦力を分散させたり足並みを乱したりすれば、それこそ敵の思う壺です。少ない戦力を更に分断され、各個撃破の餌食となってしまうでしょう。自分たちの行動と作戦が選択肢全体にどういった影響を与えるのか、よく作戦を検討しなければなりません。

 我々を包囲殲滅するという敵の目論見を打ち破り、味方と合流してください。

○「敵包囲網」行動タグ
【突破】局所的な攻勢に出て、敵包囲網の一角を突き崩します。
【反撃】攻勢こそ控えますが、積極的な反撃で敵の勢いを削ぎます。
【防御】敵の攻撃に対して防御を固め、攻撃を受け流します。
《十々戸里防衛》

難易度
★★★★☆



 アヤカシの攻撃を受けた十々戸里を、直ちに救援します。
 友軍は【十々戸里】【神門ノ森別働隊】、主要な敵は【於裂狐別働隊】です。

 アヤカシたちは、これまで餌場として見逃してきた十々戸里を、遂に叩き潰すべく行動を開始しました。友軍は、予め先行していた十々戸里の部隊と、翌日に精霊門を渡った神門ノ森別働隊とに別れています。
 うち、十々戸里に先行していたPCは、条件として浪志組、陰陽寮、ジルベリアいずれかの出身者である必要があります。神門ノ森別働隊については条件はありません。
 これらは連携と部隊分割上の要請である為、関係者と同行するなどの形で先行隊と行動を共にすることは可能です。
 十々戸里は魔の森に周囲を囲まれた土地として曲りなりにも要塞化されていました。敵は無策での正面攻撃を避け、内部に多数の間者や工作員を潜入させています。先行部隊は予め里での警戒を強めることにより、ある程度内部の敵を排除できていたものとして扱われます。

 ただし、正門解放と「彩雲」搭乗者の死亡は確定しているものとして回避できません。
 別働隊は、十々戸里が襲撃を受けていることは既に把握しています。先行した友軍が里を守っている間に里へと到着し、里を蹂躙せんとする敵たちをただちに撃破してください。

○「十々戸里防衛」行動タグ
【警戒】先行隊。内部に潜入しているアヤカシを発見、撃破します。
【迎撃】先行隊。里の外部から攻め寄せるアヤカシに対処します。
【援軍】別働隊として、素早く里への援軍に向かいます。



■友軍
【精霊門】

 冥越国内部で復活したふたつの精霊門。
 「伊賦夜ノ森」と「神門ノ森」それぞれに位置する。
【東房方面軍】(約2400)

不動寺より北上する、連合軍の第一軍。
神門ノ森に展開する敵の撃破を第一目標とする。
背後の精霊門より奇襲と牽制も行われる予定である。
東房軍800/北面軍800/五行軍600/石鏡軍200
【理穴方面軍】(約2600)

理穴方面より東進する、連合軍の第二軍。
葦原ヶ原に展開する敵の撃破を第一目標とする。
伊賦夜ノ森に位置する精霊門より味方を展開し、
敵の後背を断って一挙に打撃を与える予定である。
武天軍1400/理穴軍600/泰国軍300/石鏡軍300
【十々戸里】(約250)

人口約3000人に過ぎない、冥越で最も大きな里。
周囲を魔の森に囲まれているだけあり、防御は頑丈。
里は丘の上にあり、防塁に周囲を囲まれている。
合戦に備え、連携を兼ねて若干の援軍が送られた。
現地軍100/ジルベリア軍50/浪志組50/陰陽寮50
+オリジナルアーマー「彩雲」×1
【空戦部隊】(約700)

「八咫烏」を中心とした飛空船選抜部隊。
陰殻方面を出立し、石伏山に位置する敵を攻撃する。
長距離移動に備えて「彩雲」型2体を積載している。
戦力は朱藩の砲撃部隊中心に、弓術士と志士たち。
朱藩軍500/理穴軍200/北面軍200
+超大型飛空船「赤光」
+オリジナルシップ「八咫烏」
【伊賦夜ノ森別働隊】(約400)

伊賦夜ノ森に位置する精霊門へ転送される部隊。
転送後は現地を確保して葦原ヶ原に展開する敵の
後背を撹乱し、主力軍の攻撃を支援する予定であったが、
転送先の精霊門にて敵の待伏せにあう。

アル=カマル軍200/陰殻軍200
【神門ノ森別働隊】(約350)

神門ノ森東に位置する精霊門へ転送される部隊。
転送後は本隊の交戦を待って南下し、
敵の背後を奇襲する役割を担っていた。
当初の予定を変更し、十々戸里の救援に向かう。

ジルベリア軍250/浪志組100

■敵軍
【芳崖本隊】(総数不明)

冥越北部、狗久津山周辺に潜むと思われる芳崖本隊。
魔の森奥地に潜んでいることもあり、総数は不明。
合戦中盤以降に交戦することになると思われる。
【於裂狐本隊】(総数不明/約2000?)

大アヤカシ於裂狐が率いている本隊。
冥越中部に部隊を集結しつつあるとの報告が上がっている。
上空偵察のみであり、総数については概算である。
【山喰本隊】(約5500?)

神門ノ森に展開して友軍を待ち構える山喰本隊。
膨大な数を擁していたが、前哨戦で大分その数を減らした。
山喰配下のアヤカシは、単体ではたいへん弱いものが多い。
しかし集団戦に適しており、犠牲を厭わず数で圧倒する。
小型なアヤカシが中心で数も多い為、正確な数は不明である。
軍隊蟻1800?/武装蟻800?/奏蟲400?/鉄喰蟲??
似餓蜂400/鉄錆蟲300/不死蟲100
【石伏別働隊】(約3000?)

石伏山に活動が確認されている山喰の別働隊。
部隊を構成するアヤカシの特徴も、山喰本隊に同じ。
飛行可能なアヤカシも多く、偵察隊の報告によれば、
北上中の東房方面軍の側面を突く動きを見せている。
八咫烏を旗艦とする空船団の攻撃目標。
怪蝗1000?/軍隊蟻500?/武装蟻300?
似餓蜂600/奏蟲200?/白羽根玉200?
【葦原ヶ原】(約1800)

葦原ヶ原に活動が確認されている芳崖の別働隊。
アヤカシは鬼百足などの大型種も多数確認されている。
統率された動きを見せており、おそらく指揮官が存在する。
鬼百足80/大百足200/大化サソリ200
化甲虫300/鬼カブト300/大蟷螂400
(6月4日追加)
【於裂狐別働隊】(約1600?)

十々戸里を襲撃してきた於裂狐配下と思しき部隊。
里の内部に侵入している密偵やアヤカシも多数おり、
正面に展開している敵意外にも十分な注意が必要。
敵側の奇襲であり、戦力総数は正確に解らない。
妖狐七ツ??/妖狐三ツ??/影狐??
かまいたち200/黒氷雨200/剣狼300//怪鳥400
(6月4日追加)
【待伏せ部隊】(約2200?)

伊賦夜ノ森の精霊門周辺で待伏せていたアヤカシの群れ。
蜘蛛系などの待伏せに向くアヤカシが多数いる。
こちらの逃げ場を塞ぐように蜘蛛の巣などをはりめぐらす。
敵側の奇襲であり、戦力総数は正確に解らない。
土蜘蛛??/大百足?/餓鬼蜘蛛??
蜂女郎??/小土蜘蛛??/大化サソリ??/大化蜘蛛??






ページ上
神楽の都-拠点-開拓者ギルド-万商店-広場-修練場-図書館-御前試合--鍛冶-記録所-遺跡-瓦版
開拓者が集う都です。
交流掲示板です。
ストーリーに参加できます。
アイテムを購入できます。
イベントを紹介しています。
キャラクターを鍛えます。
舵天照のデータ・歴史を確認できます。
武闘大会に参加できます。
相棒の設定を変更できます。
アイテムを鍛えます。
瓦版を見ます。
初心者ページに飛びます。
イラストを購入できます。
ミッションに参加できます。